|
先ほど、学校から宿題データをコピーしてきたフラッシュメモリーにトロイの木馬がはいってました。
この学校のPCにはウィルスだらけで、いつもデータを持って帰ってくると ウィルスがついてきます。 でも、学校にデータは残しておけないのでもって帰ってくるしかありません。 カスペルスキーが退治してくれたから安全なんですけど。 それにしてもこの学校のPC,グラフィック系のソフトを使うにもかかわらず あまりにもひどいスペックで、つかいものになりません。 学校で、作業とかやらされてもできる気がしない。 学校ってそういうものなの? ・・・でも学費はタダだったりします。 だから文句はいいません。いいますけど。 にしても、ウィルスの話ばっかになってきました。 マイブームです! ※姉弟。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-10-02 01:03
| 日常の写真
最近いろんな美容院へいってます。
ほんとはずっと同じところに行ってたんですけど それぞれに良さがあるような気がするのと、 自分の行動範囲でそのときに便利なところを 何個かみつけていくようにしてます。 切りたい!と思ったらすぐ行きたいんですよね。 我慢できない。 ということで名刺を渡した美容師さんたちが 見てくれてるかもなので、メッセージです。 深江橋の美容院のおにいさん。 またいきますね。お話盛り上がりましょう! 昨日いったすごく仕事が丁寧なおねーさん(年下ですけど) おにーさん。 かみのけツルツルですごくうれしいです。 遅くまでご苦労様でした。 でも、もうこれ以上はいろんな所に行かないと思います。 やっぱり普通はいっこのところに行くものなのかなぁ? ※最寄り駅。よくみると味わい深い。 ![]() ※いい表情です。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-09-26 22:29
| 日常の写真
また届きました。
今度は3Dソフト。 わたしは、3Dで動きを作るのがやっぱり好きなんで これからはもはや娯楽で作っていきたいとか思っちゃって。 ワーイ。 だから、学生版買いました。 学生版っていっても結構高いんですけど。 でも、商品版なんか娯楽の為に買えないし。 でも、やっぱりお金をだして買いたかったんですよ。 まぁ、学生版ですけど。学生だし。 そして、今日パソコンを日本橋へ買いにいってきました。 組み立て式だから、もうちょいかかるみたいです。 それにしても、Windowsは意味が分かんないなぁ・・・ 複雑です。 ※前髪をきりすぎたようです。 ![]() ※行ってもないのに岸和田祭りの渋滞に巻き込まれました。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-09-20 23:58
NHKでさっきまで放送してました。
今日は井上雄彦の特集。 なんか、すごかった。 すごい悩んで苦しんでました。 昔、大学の講義で、小池一夫先生が、 「今の時代、ちからのあるマンガを書く人が本当にいなくなった。 人気のあるマンガはおもしろいんだろうけれども、力がない。 力のあるマンガをかいてるのは、いまは、井上雄彦くらいじゃないのかな。」 って言ってたのを思い出しました。 あんな、真正面から向き合ってたら、そりゃたいへんだろうな・・ でも、だから力があるんだろうなぁ。 バガボンドのようなマンガが雑誌でよめて、600円くらいで単行本も読めて なんて贅沢なんだ。と改めて思ったのでした。 そんなことを思いながら、なんか自分もしよう! なんて思ってアルバム第二弾つくりました。 また写真のっけます。 手がのりでべたべたになってしまいました。今は乾いてカピカピですけど。 ※鼻がぺっちゃんこになってしまってます。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-09-15 00:31
| 日常の写真
HTMLってのを学んでます。
視覚と直感で生きてきた私には、なかなか大変な作業です。 きっと脳みその今までつかってないところ使ってます。 でも、なんだかそれも楽しいです。 今のところ、仕事ではなくて学んでるからなのかなぁ。 こういうのをマスターすれば、いっぱい仕事も広がりそうな気がします。 まだまだ学び始めたばっかりなのですが、 あと数ヶ月は気合いをいれないとです。 明日から涼しくなるそうですよ。 ちなみに横にあるメモのところにメールのリンクを貼りました! なんとかできたので、お気軽にメールでもしてください。 ※帽子はいやがってすぐ脱いじゃいます。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-09-08 00:22
| 日常の写真
じつは今、学校に通ってたりします。
久々に学校というところにいきましたけど、 新鮮です。 同じ歳とかちょっと年上の女の人がたくさんいて すごくうれしいです。 今まで、男の人と一緒に仕事をすることが多かったので 女性ばかりはかなり新鮮。 でも、ひとつ感じたことは、わたしはやっぱり女子って 感じではない。 まぁ、私を知ってる人はそんなことずいぶん前から わかってたことでしょうけどね・・ なんでなんだろうか・・ ※やっぱり、ドラえもんは昔のでないと。姪っ子もちょっとづつ見るようになってきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-09-02 23:39
| 日常の写真
わたし、最近お酒の量も少なくなって、焼酎もあんまり飲まなかったんですけど
きのう、飲み過ぎました。おかげで昼過ぎまで気持ち悪いし。 夜に起きてるとテンションがあがっちゃって、 しかも焼酎とか入ると、もう、なんていうか最高なんですよね。 みんな寝てるし、田舎だから外もすんごい静かだし。 そして、ついつい飲み過ぎて、後で後悔するんです。 焼酎、最初はなんか次の日も残らないや!って思ってたんですけど 最近そうでもない。 こりゃ、歳ですね。歳。 健康の事とかちゃんと考えなくちゃいけない年齢に突入したのです! キャー! ※石をもってきてくれました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-08-22 23:52
| 日常の写真
最近、よく映画にいってます。
あとは、ディアドクターを見たら、みたいのは全部おわっちゃいます。 今日は、サマーウォーズを。 ちょっと気になってたし、レディースデイだし。 なんで、レディースデイってのがあるんだろう。 わたしはうれしいけど、これ、反対だったら絶対、ずるいぜ!とか 思うんじゃないかなぁ。 まぁ、わたしはうれしいんですけど。 映画はおもしろかったです。 なんか夏っぽい田舎の景色とかみるとわくわくするんですよね。 田舎といえばわたしの住んでるところも田舎です。 が、なんていうか、もっと田舎に田舎があるってのが ちょっとうらやましいなぁ、なんて思ったのでした。 もはや映画とはずれてきてますね。今日の日記。 ※レシーブ!みたく見えます。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-08-19 12:49
| 日常の写真
ここでいういいシャンプーとは、刺激の少ないシャンプーのことです。
市販のシャンプーには、よく、ラウリル硫酸とかなんとかが含まれてて それが、かなり刺激の強いものらしいのです。 ほんとかな? なんて思って、美容院のお兄さんに聞いてみたり、ネットで調べたりしたら 言ってますね、書いてますね。刺激強いって。 だから、数日前から刺激の弱いシャンプーを試しで使い始めました。 そしたら、頭に出来てた傷跡のカサブタがあっという間になくなってたり。 ほんとに、市販のは刺激強いんだなぁ。 と、思うようになってきました。 そうなってくると、市販されてないシャンプーってことですよね? 意味わかんなくないですか? なんで、市販されてないのか。 この前、某有名スーパーにいったときに見ても ほとんどがこの刺激の強い成分入りのシャンプー。 いろいろ探せばあるのはわかってるんですけど 市販されてない意味がわかりません。 ちょっとくらい値段が高いものが一緒においてても いいと思うんですけどね。 売れないのかなぁ・・ いいシャンプーを求めて、これからも冒険はつづきます。 ※遊び疲れて寝てしまった姪っ子。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-08-11 23:50
| 日常の写真
地元の夏祭りに。
もはや、姪っ子が金魚すくいするところをとりたいが為にいきました。 昔は地元の夏祭りが大好きで仕方なかったんです。 すんごいわくわくして。 でも大人になるにつれて、なんだかあんまり楽しめなくなってる 自分に気付きました。 子供のころは、あんなに大きく思えた夏祭りも大人になって もっと大きい夏祭りを知ってしまったから、すごく小さく思えます。 大人になったからそう思うってのと、昔ほどそのお祭りに人が集まってないのも 原因なのかな? なんか不思議ですよね。 子供のころが色々楽しめたってのもあるけど やっぱり子供ってのは不自由です。 学校にガムもってったくらいで怒られましたから。 そう思うと、自由な大人がやっぱり楽しいんですよね。 お酒ものめる! ※スーパーボールすくいに必死です。 ![]() ■
[PR]
▲
by studio_shoten
| 2009-08-01 23:58
| 日常の写真
|
聖天のショコテンより。
twitterはじめました。
http://twitter.com/shokoten 自由に書き込みます。 聖天写真館からのおしらせ 念願のお家写真スタジオ建設完了しました!! そしてようやくHP完成! 聖天写真館のHP http://www.shokonishiura.biz/ 家族写真、七五三、結婚式や特別な日でなくても、 さまざまな思い出を 写真に残すお手伝いを します。 アルバムも、竹尾さんの紙を自らセレクトし、 製本屋さんにて一点一点 完全に手作業で 仕上げて頂いた 他にはないアルバムです。 その他も色々取り揃えて おります。 大切な写真を特別なアルバムに残しませんか? 詳しくはHPをご覧ください! studio_shoten@excite.co.jp ご質問、メッセージなどがあれば、お気軽にメール してください。 カテゴリ
以前の記事
2013年 02月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||